アイネット通信  ナンバ−14号 (1998年4年14日発行)
 
 
◎教科書拡大の作業 大きな成果
 
資格試験合格、「ありがとう」
 去る3月27日、あんまマッサージ指圧師、はり師、灸師の国家試験合格者の発表があった。その詳細は、翌日の北海道新聞ならびに北海タイムスに掲載された。
 それによると、アイネットで教科書拡大のサービスを受けていた国立函館視力障害センターあんまマッサージ指圧、鍼灸科終了の赤崎さん、浜田さんは、見事あんまマッサージ指圧師の資格を得た。
 「1年生に入ったときは、解剖学の教科書など渡されたものの、難しい漢字ばかりが並んでいて、勉強するなどという以前に、本が読めなくて途方に暮れてしまった。が、皆さんにカナをふっていただいたおかげで、何とかここまでこぎつけることができた。嬉しい。」と赤崎さん。「はじめ、どう勉強したらよいかわからなかったが、拡大教科書を作ってもらってから、勉強のヒントが得られ、授業もおもしろく聞けるようになった。今日あるのは皆さんのおかげと感謝している。」と浜田さん。
 赤崎さんは、治療院で勤務の予定。浜田さんは、自宅にて奥さんの協力を得ながら開業する予定。
 「お世話になった皆様に直接お礼はできませんが、患者さんに楽になってもらうということで、皆様からいただいたご援助を反映させていきたい。」と、センターに挨拶に来た二人は、爽やかな笑顔で語り、函館を後にした。 (阿部)
 
 
◎アイネット総会を開催します
 
 4月17日(金)18:00〜20:00
 総合福祉センター 1階会議室
 
 会員の皆さんで軽い「お食事会」の形で行おうと思います。あまり遅れないようにお集まりください。
 アイネット結成から3年が経過して、ずいぶん多くの作業を提供できるようになってきています。それに伴って作業量も増え、皆さんに会の事務的な仕事もいろいろ分担してやってもらっています。
 作業をしていくうえでの問題点や希望など、今後のアイネットの運営について皆さんのご意見をお寄せください。             
 
 5月例会のお知らせ
  5月15日(金) 18:00から
  総合福祉センター 1階会議室
 
 
平成10年度 函館市デイサービス事業「点字ワープロパソコン教室」
 
 平成10年度もアイネットとして協力していきますので、多くの会員の参加をお願いします。
 
 4月〜3月まで毎月第3日曜日(8月と1月は休み、10月と3月は第2日曜日)
 10:00〜12:00
 総合福祉センター 1階集会室
 第1回の4月は、4月19日(日)10時からです。
 
 新年度になりましたので、年会費2,000円の納入をお願いいたします。
 旧年度分の納入をお忘れの方は、併せて納めていただきますようお願いします。(納入のない場合は、会員登録を停止させていただきます)
 
  平成10年4月1日現在 会員数 40名
            
[Return/戻る]