アイネット通信 ナンバ−11号 (1997年4月16日発行) 
 
 
◎アイネット総会の開催
 
・4月18日(金)の例会の日に、午後7時からアイネット総会を開催いたしますので、会員の皆さんの出席をお願いいたします。
 
・アイネット結成から2年が経ちました。
・会員数も倍になり、作業のタイトルも増え、当初に比べると、いろいろな分野の作業をこなせるようになってきました。
・とはいえ、まだまだ、研究・工夫の余地はいっぱいありますし、個々の会員の知識、技術の向上という点では、もっと貪欲に追求していただき、アイネットとしての能力を蓄えていくことができればと思います。
・会員の研鑽のための機会を充実していくことが、必要な時期にさしかかっているといえるでしょう。
・アイネット3年目に向かうにあたり、新たな気持ちで、会員の皆さんの一層の飛躍を期待いたします。
 
 
◎アイネット 懇親会 を開催します。
 
・月に1度の例会だけでは、どんな会員がいるのか、はっきりわからない方も多いのではないでしょうか。
・会員同士の親睦を深め、横のつながりを緊密にする機会として、アイネット会員の懇親会を開催いたします。
・日時:4月26日(土)午後6時30分
 場所:未定(五稜郭電停付近)
 会費:5,000円程度の予定です。
・人数を集約しますので、総会の際に出欠をお知らせください。(総会不参加の方は、のちほど問い合わせをさせていただきます。
 
☆Windows95のフォーマットにご注意!
・Windows95でフロッピーディスクをフォーマットするには、「マイコンピュータ」で「3.5インチFD」をクリックし、「ファイル」→「フォーマット」と進みます。
・このとき、「容量」を選択する箇所で「1.44Mb」 か「1.2Mb」の選択肢があります。(画面では通常「1.44Mb」になっていると思います。)
・つまり、1枚のフロッピーには、最大1.44メガバイトまで書き込めるようにフォーマットできるということです。
・しかし、「1.44Mb」でフォーマットしたフロッピーに文書を保存しても、Windows以前のパソコン、即ちMS-DOSで動かしているパソコンでは開くことができません。
・ということは、「1.44Mb」のフロッピーでは、総合福祉センターの図書室のパソコンで使うことはできないことになります。
・したがって、点訳に使うフロッピーをWindows95でフォーマットするときには、「1.2Mb」を選択するようにしてください。
 
平成9年度 函館市デイサービス事業
 
「パソコン教室」日程
・4月〜3月までの第3日曜日
(7月は第2日曜、8月1月は休み)
・10:00〜12:00
・総合福祉センター 1階集会室 1階図書室
・4月の開催は20日(日)です。
 
 
◎新年度になりましたので、年会費2,000円の納入をお願いいたします。
 
・旧年度分の納入をお忘れの方は、併せて納めていただきますようお願いします。
(納入のない場合は「通信」の送付が停止されます。)
                          
  [Return/戻る]