アイネット通信 ナンバ−8号 (1996年7年16日発行)
◎配布しています。
・点訳ソフト BASE Ver 1.60a
図形点訳ソフト エーデルE Ver 2.6
以上2つのソフトがバージョンアップされましたので、配布希望の方は事務局へお知らせください。
・視力障害センター教科書ルビ付け作業用 一太郎外字ファイル
パソコンで使われている辞書には出てこない医学用語などの漢字を、視力障害センターの教官が外字で作成したものです。使用説明書と外字一覧表付きで配布します。
◎競馬データの点訳
・競馬のデータファイルを作成する作業を始めています。以下は、阿部会員からの熱いメッセージです。
夏競馬とともにやってくる点字データファイル
札幌で、函館で、来年のダービーをめざす3歳馬がデビューする。競馬ファン
にはたまらぬ北海道の夏だ。そこで、ファンの要望にこたえて、アイネット会員
の協力を得て、今年デビューの3歳馬の全出走成績データを作成、保存すること
になった。今まで評論家の話と倍率に振り回されていた視力障害者の馬券作戦に
新たに1ページを投ずることになる。あなたの点訳が、視力障害者に未来のナリ
タブライアンやフサイチコンコルドを推理させる力となる。当面は、西田会員を
中心に点訳作業を行っている。たくさんの方の協力を乞う。
・競馬に興味のある方も、ない方でも、協力いただける方は参加してください。
◎モデムを使ってデータの送受信
・パソコンとモデムがあれば、電話回線を使ってデータの送受信ができます。
・一般のパソコン通信では、通信会社のコンピューターを通して電子メール等のやりとりをしますが、ここで紹介するのは、パソコン通信を使わずに直接相手と電話回線でデータの送受信をする方法です。
・現在会員間で使用しているのは、フリーソフトのWTERM(ダブルターム)という通信ソフトです。
・最初に相手に電話をかけ、お互いのパソコン、モデムの電源を入れます。次に送る側と受ける側でそれぞれの操作をして、データを送ります。
・具体的な操作方法をプリントにしていますので、ぜひ試してみてください。
7月例会
・7月19日(金) 18:00〜
・総合福祉センター 1階会議室
・点字印刷したものの製本作業があります。人数が必要なのでご協力をお願いします。
◎7月のデイサービス「点字ワープロパソコン教室」
・7月21日(日)10:00 〜 12:00
・総合福祉センター 1階集会室
・お手伝いの人手が不足気味ですので、勉強がてらに、ぜひ多数の会員の参加をお願いします。