![]() パソコン点訳とは
|
【点訳 と は】
「点訳」とは、墨字(活字や手書きの文字)で書かれた文書を、点字に書き換える作業です。
【点訳の方法】
実際に点字の文書を作成するには、主に2つの方法があります。
点字盤による点訳
点字盤で紙に1つ1つ文字を打っていく方法です。
従来から用いられてきた方法です。
多くの点訳ボランティアが、この方法で根気のいる作業を続けてきました。
点字タイプライタを使う場合もあります。
パソコンによる点訳(パソコン点訳)
パーソナル・コンピュータと点訳のためのソフトウェアを用いる方法です。
パソコンの普及とソフトウェアの開発によって可能になった新しい方法です。
入力が簡単で、1度データができると何冊でも同じものを印刷することができます。
印刷には点字プリンタが必要です。
【パソコン点訳の手順】
基本的には、点字盤による点訳の手順と同じです。
ただ、点字盤の場合には入力と出力が同時に行われるのに対して、パソコン点訳の場合は、点字エディタ(点訳のためのソフトウェア)で点字を入力し、後に点字プリンタで出力します。ちょうど、墨字の文書を書く際に、手書きで行うのとワープロを使うのとの違いのようなものです。
点字文書の編集
[入力]点字表記のルールに従って、点字エディタを使って入力します。
[保存]作成した文書データを記録媒体に保存します。
[校正]文書データの内容について校正したうえで、最終的にデータを完成させます。
点字文書の印刷
[印刷]点字エディタの印刷機能を使って、点字プリンタで必要部数を印刷します。
[製本]印刷したものを必要に応じて製本します。
【パソコン点訳の利点】
パソコン点訳では、電子データとして扱えることなどの理由で、従来の点訳の方法と比べていくつものメリットが考えられます。
そのうちのいくつかをあげてみます。
編集上の利点
1. 跡を残さずに何度でも書き換えることが可能です。入力時や校正時の修正作業が容易にしかもきれいに行えます。
2. 使用者の状態に応じて、使いやすい入力方式を選択できます。多くの点字エディタでは、複数の入力方式が用意されています。キーボード上の6つの文字キーで点字を入力する方式のほかに、点字をかなに置き換えてフルキーで入力する方式も備えています。
3. 編集中の文書をディスプレイに表示させる際に、表示方式を選択できます。点字表示とかな表示とがあります。かな表示は点字をかなに置き換えて表示するものです。点字表示では、凸面表示と凹面表示とを選ぶことができます。それぞれ、使用者が見やすい方式を選択すれば、校正作業のときの読みの負担が軽減されます。
4. ディスプレイで校正作業をすれば、紙の節約ができます。
5. 校正作業の一部を自動化した点字エディタもあります。
6. レイアウトの変更が簡単にできます。
7. 文書データの合成・分割が容易ですので、1つの原本の点訳作業を多くの人で分担して同時に進めることができます。
8. 以上のような編集上の利点から、点訳作業の手間や時間が大幅に軽減、短縮されると予想されます。
9. さらに、入力の段階でOCR(光学式文字認識装置)や自動点訳プログラムを併用することによって、作業の迅速化が図ることが可能になります。
印刷上の利点
1. 点字プリンタで打ち出すので、点の質が均一できれいな点字になります。
2. 1つのデータファイルから何部でも印刷することができます。
保管・転送上の利点
1. ファイルとしてUSBなどに保存した場合には、保管・収納に場所を取らず、持ち運びに便利です。点字プリンタで打ち出さずに、点訳データをピンディスプレイなどで読みとったり、音声で聞くこともできます。
2. データファイルの複製が簡単にできます。
3. ネットワークを通じて遠距離のファイルの転送が容易にできます。ネットワークを通じての点訳本(データ)の受け渡しや、ネットワーク上での点訳作業の分担が可能になります。ただし、著作権が設定されている墨字本の点訳データをネットワーク上で取り扱う場合には、著作権法の有線放送権に留意する必要があります。
【パソコン点訳のための道具】
点訳作業には次のような道具を使用します。 パソコン点訳に使う道具について簡単に説明します。
〈パソコン点訳〉 | |
〈点字盤等による点訳〉 | |
![]() ![]()
|
◇ 標準点字盤
![]() ◇ パーキンスブレーラ
◇ アポロブレーラ
|
1.パソコン
主にWindows上で動作するソフトを使用します。
ソフトウェアによっては、10年前のパソコンでも編集できます。 |
2.点字エディタ
パソコンのメーカーやOSに応じてソフトウェアを選びます。
種々の点字エディタがありますが、入手しやすいものを紹介します。 Windows用 T−editor →入手先:T・エディタ 点字編集システム →入手先:Technotools ソフトウェアによって編集機能に特徴があります。 |
3.点字プリンタ
点字プリンタは機種によって数十万円から数百万円します。
→プリンタの紹介:視覚障害者用アクセス技術製品データベース 多くの場合、グループで共有したり借用したりして使っています。 |